近年海外拠点や海外取引の増加に伴い、ビジネスパーソンには実践的な英語力が求められようになっています。しかし、どのようにすればビジネス英語を習得できるのか分からず、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
TOEICスピーキングテストはビジネスシーンにおける英語スピーキング能力を測定するテストです。TOEICスピーキングテストの結果を勉強に生かすことにより、スピーキング能力を大きく伸ばすことが可能です。
そこで今回はTOEICスピーキングテストについてご紹介します。
コンテンツ
TOEICスピーキングテストの概要
「TOEIC Speaking & Writing」は「国際的な職場環境において、効果的に英語でコミュニケーションをするために必要な、話す、書く能力を測定するテスト」です。このうちTOEICスピーキングテストではスピーキング能力を測定します。
問題は実際のビジネスシーンに則した内容です。特に応答問題は準備時間がなく、設問に対して即解答する必要があるため、より実践的なテストと言えます。
試験では電話応対や問題の解決策を提案する問題などが出題されます。問題数は11問、試験時間は約20分です。試験会場でヘッドセットを装着し、パソコンを使って解答します。
出題形式
TOEICスピーキングテストは6つの問題から構成されます。各問の出題形式を確認しましょう。
【問題1】音読問題
問題数は2問で準備時間・解答時間は各45秒です。アナウンスや広告など短い英文を音読します。
【問題2】写真描写問題
問題数は1問で準備時間は30秒、解答時間は45秒です。写真を見て内容を説明します。
【問題3】応答問題
問題数は3問で準備時間はなく、解答時間は15秒または30秒です。身近な問題についてのインタビュー内で設問に答える、または電話での会話で設問に答えます。
【問題4】提示された情報に基づく応答問題
問題数は3問で準備時間はなく、解答時間は15秒または30秒です。提示された資料や文書(スケジュール)などについて設問に答えます。
【問題5】解決策を提案する問題
問題数は1問で準備時間は30秒、解答時間は60秒です。メッセージや会議の内容などを聞き、問題解決策を提案します。
【問題6】意見を述べる問題
問題数は1問で準備時間は15秒、解答時間は60秒です。あるテーマについて自分の意見とその理由を述べます。
【受験のメリット1】受験結果を学習に生かせる
TOEICスピーキングテストを受験するメリットの1つは、自分のスピーキング能力を正確に把握し、今後の学習に生かせることです。
TOEICスピーキングテストではスコア(10点刻みで0~200点)及び能力レベル(8段階)が表示され、Pronunciation(発音)、Intonation(イントネーション)、Stress(アクセント)についても3段階で評価されます。
例えば、海外取引に関わる場合、どの程度のTOEICスピーキングスコアが必要とされるのでしょうか。
海外取引で困らない程度に会話するためには130~150点以上が望ましいと言えます。130~150点はProficiency Level 6に該当し、「質問への回答、基本的な情報提供、意見を述べ複雑な要求に応えることもできる」レベルです。
【受験のメリット2】海外赴任・大学卒業の要件である
TOEICスピーキングテストは一部の企業・大学における海外赴任・卒業の要件になっています。スコアの基準は企業や大学によって異なりますが、一部の企業では海外赴任の要件をスピーキングスコア160点以上と定めているようです。
おわりに
今回はTOEICスピーキングテストについてご紹介しました。
出題される問題はすべて実際のビジネスシーンに則しており、国際的に活躍したい方はTOEICスピーキングテストがおすすめです。受験を通じてモチベーションを高め、スピーキング能力を大きく伸ばすことができます。
実践的なスピーキング力を磨きたい方はTOEICスピーキングテスト受験をぜひご検討ください。
スタディ・タウンEnglishには、誰でも英語がスラスラ話せるようになるビジネス英会話講座「スーパー・スピーキング」があります。「英語の語順」のまま発話する「ネイティブ思考力」を身に付けることによって、ワンランク上の英語力を身に付けることが可能です。日常会話やビジネスシーンで使えるスピーキング力が身に付くだけでなく、TOEICや英検などの試験対策にも大きな効果を期待できます。
英会話でキャリアアップしたいあなたへ
▼ビジネス英会話もスラスラでてくる!
https://english.studytown.jp/lp/pc/superspeaking/
TOEICで伸び悩んでいるあなたへ
▼リスニング満点続出のヒミツ!
https://www.studytown.jp/english/

スタディ・タウン学び情報局 編集部

最新記事 by スタディ・タウン学び情報局 編集部 (全て見る)
- オンライン家庭教師 メガスタ(旧メガスタデイ)の口コミ・評判まとめ - 2020年9月28日
- 大学入試に必要なお金の相場 - 2019年4月5日
- <ベネッセ・駿台・河合・代ゼミ>大学受験模試の難易度・特徴まとめ - 2019年1月27日