海外出張が決まり、「今まで培ってきた英語力を仕事に生かすチャンスだ!」とはりきっている方、もう取引先に渡すお土産は買いましたか?渡すお土産ひとつで、第一印象が決まってしまい、取引の進み具合が変わってくることが十分考えられます。しかし、相手が外国人ともなると、何を渡せば喜ばれるのかという判断はなかなか難しいものです。そこで、外国人が喜ぶ日本のお土産ランキングベスト5をご紹介します。「こんなものが喜ばれるの!?」と自分では思いつきもしないものが、意外にも相手のハートを掴んでくれるかもしれません。ぜひ、お土産を買う際の参考にしてください。
【第5位】和風調味料
お寿司をはじめとする和食ブームは世界各国に広まっています。わざわざ日本食レストランへ行かなくとも、家で手軽に和の味を楽しむことができるとしたら、相手が和食好きであればきっと喜んでくれるでしょう。醤油やわさびなど、定番のものをはじめ、意外にも人気を博しているのが焼き鳥のたれ。あの甘辛い醤油味は日本独特のもので、やみつきになる外国人も多いようです。
【第4位】漢字Tシャツ
外国人へのお土産の定番。アルファベットなどの表音文字に比べて、漢字のもつメッセージ性や形の美しさが日本語を話せない外国人に人気です。
様々な漢字が書かれたTシャツが売られていますが、その中でも特に人気な漢字は「美」「道」「夢」「愛」など。「この漢字には~という意味があって…」と説明すれば、会話のネタにもなるため、場の雰囲気も和らぐことでしょう。
【第3位】草履・下駄
外国人にとって、日本の履物は魅力的です。ヨーロッパでは家の中でも土足のままというイメージがありますが、掃除が大変になるため、家に帰ってきたら室内履きに履き替えるという方は少なくありません。最近日本でも流行している布製の草履は、スリッパとは違って汗で蒸れにくく、また適度に足に刺激を与えてくれると外国人旅行客の間で密かなブームになっています。下駄は、ちょっとした外出の際にサンダル代わりに引っ掛けて出掛けられるので便利です。履いて歩いた時のカランコロンという音も心地よいため、愛用する日本通の外国人も増えてきています。
【第2位】抹茶味のお菓子
健康的なイメージがあり、見た目も良い抹茶味のお菓子は、アジア圏の人々に特に人気です。
例えば抹茶味のチョコレート菓子はほとんど日本でしか売られておらず、それを楽しみに来日する観光客は多くいます。もともと飲茶の習慣があるアジア人にとって、味に馴染みがあるため受け入れやすいのです。抹茶と甘いお菓子という日本では定番になっている組み合わせが外国人にとっては目新しく、かつ美味しいと評判です。
【第1位】和風小物
今まで誰かからお土産をもらったものの、使わずに引き出しの中に眠っている。そのような経験はありませんか?渡したお土産を普段の生活で使ってもらえると嬉しいですよね。最近では和の要素を取り入れた様々な小物が売られており、お土産に最適です。定番のハンカチや手ぬぐいなどに加え、最近ではUSBメモリーやタンブラーなども発売されています。女性への贈り物にはあぶら取り紙も等も良いかもしれません。華やかで美しい和柄や錦絵の描かれた日本らしい小物をもらったら、相手はきっと嬉しく思うでしょう。
おわりに
いかがでしたか?渡すお土産によって、自分に対するイメージが良くもなる可能性も、また逆に悪くなる可能性もあります。素敵なお土産を選んで、相手に喜んでもらえたら、取引がうまく進む可能性も高くなることでしょう。
日本独自のものを英語で説明することは簡単ではありません。その場でお土産に対する説明を英語で考えるのは難しいため、あらかじめどのような表現を使って説明すればよいか準備しておくことをおすすめします。
英会話でキャリアアップしたいあなたへ
▼ビジネス英会話もスラスラでてくる!
https://english.studytown.jp/lp/pc/superspeaking/
TOEICで伸び悩んでいるあなたへ
▼リスニング満点続出のヒミツ!
https://www.studytown.jp/english/

スタディ・タウン学び情報局 編集部

最新記事 by スタディ・タウン学び情報局 編集部 (全て見る)
- オンライン家庭教師 メガスタ(旧メガスタデイ)の口コミ・評判まとめ - 2020年9月28日
- 大学入試に必要なお金の相場 - 2019年4月5日
- <ベネッセ・駿台・河合・代ゼミ>大学受験模試の難易度・特徴まとめ - 2019年1月27日