はじめに
「大学の入学試験」と言われてまず思い浮かべるのは何ですか?
大抵の人がセンター試験などの筆記試験を思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、「自分の学力に自信がない」「でもどうにかしてこの大学に進学したい」「この思いを直接大学にぶつけられれば!」と思っている受験生は少なくありません。
大学入試には、センター試験や一般入試のような筆記試験の他にも選択肢があります。それが指定校推薦・公募推薦・AO入試です。学校や塾で聞いたことがある方もいると思います。これら3つの試験の違いを皆さんは知っていますか?
今回は、指定校推薦・公募推薦・AO入試、これら3つの入学試験の違いについてご紹介します。
指定校推薦について知ろう!
まずは、指定校推薦についてご紹介します。指定校推薦とは、大学側が指定した高校の生徒だけに出願資格が与えられる推薦入試のことです。大学と指定校の信頼関係の上に成り立っている制度と言えます。
指定校推薦の試験内容は、高校の成績に加え、面接や小論文を課されることが多いようです。
メリットは合格率が高いということです。しかし、指定校推薦は原則として専願受験となっているため、「絶対にこの大学に入学したい」という強い意志が必要です。また、大学入学後も「卒業した高校の代表」という自覚を持ち続けながら大学生活を送ることが求められます。
合格率が極めて高いという特徴のある指定校推薦ですが、「専願受験してもしも不合格だったら…」と心配になることもあるでしょう。しかし、もし指定校推薦で不合格になってしまった場合は同じ大学の同じ学部へ一般入試することが可能です。なお、国立大学では指定校推薦は実施しておらず、公立大学・私立大学のみで志願可能です。大学によっては受け付けていない場合もあるため注意しましょう。
公募推薦について知ろう!
指定校や公募に限らず、推薦入試は専願受験が条件になっていることが一般的です。国公立大学であれば、ほとんどが専願受験を条件にしています。しかし、一部の私立大学は併願受験も受け付けています。志望する大学が「専願受験を条件としている」のか「併願受験もできる」のか、事前にきちんと確認しておく必要があるでしょう。
また、多くの公募推薦は「公募制一般推薦入試」と「公募制特別推薦入試」に分けられています。
公募制特別推薦入試は、さらに「スポーツ推薦」「文化活動推薦」「自己推薦の3つに分類されます。公募推薦の試験内容は大学によっても異なりますが、高校の成績に加え面接や小論文を課すなど、指定校推薦とほぼ同じであることが多いようです。このような試験内容のため、入試の合否には学力よりも受験生自身の人間性、資質が大きく影響すると言われています。
私立大学では、指定校推薦と並び公募推薦も実施していることがあります。しかし、国立大学では公募推薦のみ募集しています。さらに、国立大学の公募推薦では細かな出願条件(出身校の所在地など)まで指定されていることがあるため、願書を出す前にしっかりと下調べをしておきましょう。
AO入試について知ろう!
最後に、AO入試についてご紹介します。AO入試とは、大学が求める学生像と、受験生自身の人物像が合致するかどうかを評価し、合否を決める入試方法です。
AO入試で大事なのは、「入学への意欲」です。試験内容は、書類選考による一次選考、そして面接や小論文などによる二次選考です。前述した2つの推薦入試とは異なり、高校の成績よりも「自分がなぜこの大学に入りたいのか」「入学後何をしたいのか」という自己PRが合格への大きなカギとされています。受験生の個性や適性などを多面的に評価するのがAO入試と言えるでしょう。
大学によってはAO入試にもいくつか種類を作っているところがあります。大学側が指定する資格を取得している、または取得見込みであることが条件の「資格者AO入試」など、種類は大学によってまちまちです。
なお、AO入試は国公立大学・私立大学ともに広く実施されています。
おわりに
指定校推薦・公募推薦・AO入試、それぞれの入試方法によって、大学側が受験者に求めているものが違います。受験前に自分が進学したい大学のことをよく調べ、なぜその大学に進学したいのかを考えることが大切です。もちろん、大学側がどのような人材を求めているのか、そして自分にどの入試方法が合っているのかを見極めることも必要でしょう。
▼大学入試で勝てる!関連記事はこちら【大学受験】大学入試は英語できまる!長文読解力を上げて合格を勝ち取る方法
<ベネッセ・駿台・河合・代ゼミ>大学受験模試の難易度・特徴まとめ
長期休暇を最大限に活用するためのスケジューリングの3つのコツ
▼大学別英語の傾向と対策はコチラ
【大学受験】東京外国語大学の入試<英語>の傾向と対策ポイント

スタディ・タウン学び情報局 編集部

最新記事 by スタディ・タウン学び情報局 編集部 (全て見る)
- オンライン家庭教師 メガスタ(旧メガスタデイ)の口コミ・評判まとめ - 2020年9月28日
- 大学入試に必要なお金の相場 - 2019年4月5日
- <ベネッセ・駿台・河合・代ゼミ>大学受験模試の難易度・特徴まとめ - 2019年1月27日