皆さんはメールで使われている省略語の意味が理解できず、困った経験はないでしょうか。
特にビジネスの世界では独特の言い回しや、業界の中でしか通用しない専門用語が数多く存在します。メールで連絡を取り合っているときに、送信者は受信者が周知であると思い込み、業界の省略語を使用する場合もあります。このような時に、省略語を知らないために重要な仕事の連絡を正確に理解できなければ、後々の仕事や取引にも影響を与えるかもしれません。
ここでは、ぜひ覚えておきたい英文メールの省略語をご紹介します。
代表語FYI
FYIという省略語を目にしたことはあるでしょうか。FYIとはFor Your Informationの略で、「参考までに」という意味を表し、ビジネスシーンでよく使用される略語です。例えば、仕事仲間に対して直接仕事内容に関係するわけでもないが、少し気になる情報を伝えたいとします。そのような場合に情報にFYIを添えることにより、前述の「参考までに」というニュアンスがうまく伝わります。つまり、「重要ではないが、もし時間があればこの資料を読んでください」や「とりあえずお知らせします」というようなニュアンスです。
しかし、メールを受け取る相手がFYIの意味が分からない場合は意図をくみ取ってもらえません。一般的に使用される略語ではありますが、使用する場合はメールの受け取る相手が理解できるかどうかを1度考えてから送るようにしましょう。
文中での略語
FYIはビジネスで使われる略語の中でも代表的ですが、その他にもよく使われる略語は数多くあります。例えば下記のような略語が挙げられます。
・ASAP as soon as possible できるだけ早く
・BRB be right back すぐ戻ります・すぐ戻りなさい
・NR no return 帰社しません・直帰します
・IAC in any case どのような場合でも・とにかく
・TNT till next time 次回送り
・BTW by the way ところで(話題を変えるとき)
文頭・文末での略語
次に文頭や文末でよく使われる略語をご紹介します。
文頭でよく使う表現
・IMO in my opinion 私の意見では
・IMHO in my humble opinion 私の意見では(謙虚な言い回し)
・IOW in other words 言い換えると
・JTLYK just to let you know 取り急ぎお知らせします
文末でよく使う表現
・TX/Thx thanks ありがとう
・NRN no reply necessary お返事はいりません
・HTH hope this helps お役に立てば幸いです
・TTYL talk to you later またお会いしましょう
用語
これまでご紹介してきたようないわゆる表現ではなく、役職名などを表す用語の略語もあります。
・CEO Chief Executive Officer 最高経営責任者
・VP Vice President 副社長
・COO Chief Operating Officer 最高業務執行責任者
・CAO Chief Accounting Officer 経理担当責任者
・CFO Chief Financial Officer 財務担当責任者
・CAO Chief Administrative Officer 最高総務責任者
・CFO Chief Legal Officer 最高法務責任者
おわりに
略語というと砕けた表現方法で、ビジネスシーンでは使われないと思う方もいるかもしれません。しかし、ビジネスの英文メールにおいて、略語はひんぱんに飛び交う言葉です。知らずに過ごしていると困る場面が出てくる可能性があります。
英語でビジネスをしていきたいのであれば、ぜひ知っておきましょう。
またビジネスシーンでは、メールだけでなく直接英語を話したり聞いたりする機会があります。スタディ・タウンでは、リスニング力が伸びる「スーパーエルマー」や、すらすら英語が話せるようになる「スーパー・スピーキング」など、ビジネス英会話のスキルが身に付く講座を設けています。スマホやタブレット、パソコンでいつでもどこにいても講座を受けることができ、TOEIC対策はもちろん、ビジネスシーンでも十分活かすことができる英語力が身につきます。
英会話でキャリアアップしたいあなたへ
▼ビジネス英会話もスラスラでてくる!
https://english.studytown.jp/lp/pc/superspeaking/
TOEICで伸び悩んでいるあなたへ
▼リスニング満点続出のヒミツ!
https://www.studytown.jp/english/

スタディ・タウン学び情報局 編集部

最新記事 by スタディ・タウン学び情報局 編集部 (全て見る)
- オンライン家庭教師 メガスタ(旧メガスタデイ)の口コミ・評判まとめ - 2020年9月28日
- 大学入試に必要なお金の相場 - 2019年4月5日
- <ベネッセ・駿台・河合・代ゼミ>大学受験模試の難易度・特徴まとめ - 2019年1月27日