近年グローバル思考が高まり、海外留学をする方が増加しています。語学力向上や日本ではできない経験、また自らの知見の拡大のために海外留学はうってつけだと言えるでしょう。しかし、現在では留学の候補地に挙げられる国も数多くあり、選択肢が複数あるためにどのような国に行けば良いのか分からない方もいるかもしれません。
ここでは、おすすめの留学先を目的別にご紹介します。これから留学を考えている方はぜひ参考にしてください。
とにかく英語力
「英語力を総合的に伸ばしたい」
海外留学を考えている方の中で最も多い目的です。今では世界中がつながり、さまざまな国々の間で貿易や取引が行われ、これからは英語力のある人材がますます重用されていくでしょう。英語圏で留学におすすめの国をご紹介します。
アメリカ
経済的にも世界の中心であるアメリカ。魅力的なポイントは国土が広く、1つの国の中でも個性豊かな候補地の中から行先を選べることです。ニューヨーク、ボストン、フロリダ、サンディエゴ、ハワイなど、地域によって異なる雰囲気や文化も体験できます。
「自由の国」と称されるとおり、個性あふれるアーティストやエンターテインメントが豊富な点もアメリカ留学の魅力の1つです。
イギリス
古くからの伝統が根強く残る由緒正しき国イギリス。ヨーロッパに近いため、留学中にヨーロッパや周辺国を旅行することも可能です。英語の勉強と同時にさまざまな国を旅したいという方には特におすすめです。生活費など掛かる費用は比較的高めですが、その代価としては十分な経験ができるでしょう。
フィリピン
最近、フィリピンへの英語留学が流行っています。最大の理由はコスト面でしょう。授業料に加え、食費や普段の交通費などの滞在費、そして航空券も他の国と比較して非常に安価なため、比較的気軽に留学できます。また、リゾート地として人気のセブ島に語学学校が集中しており、フィリピンならではの綺麗で鮮やかな海を堪能し、マリンスポーツを楽しめることも魅力の1つです。
就職に活かしたい
留学経験を就職に活かしたいと考える方もいるでしょう。そのような方は単なる語学留学ではなく、細かい目的に応じたカリキュラムを組むべきです。語学学校にはさまざまなコース・プログラムがあり、TOEICやTOEFL、IELTSなどの資格試験対策に特化しているものもあります。就職に活かすことを考えている場合は、このような特化プログラムに参加すると良いでしょう。
また、将来の仕事を見据えたインターンシップもおすすめです。実際に海外で英語を使いながら働くことは貴重な経験になります。将来働きたい国や、分野、または日本と経済的につながりが強い場所などを選ぶことで、就職にも役立つ可能性があります。
就職活動のために資格試験対策として留学を考えている場合は、語学学校をおすすめします。ほとんどの語学学校が資格試験の対策に対応しています。自分が行きたい国や地域から留学先を選ぶと良いでしょう。
専門的なスキルアップ留学
専門留学と呼ばれる留学形態があります。語学留学や就職を見据えた留学ではなく、自分が本当に進みたい道を進み、専門的なことを海外で学ぶための留学です。専門性のジャンルは美容系、料理、ホテル学、アート、デザイン、映像、音楽、ダンスなど多岐にわたります。もし、興味がある分野を海外で学びたいのであれば、ぜひ専門留学を検討してみてください。
行先として考えられる場所は、その分野の先進国です。料理を学びたいならフランス、ファッションならイタリア、音楽ならばアメリカというように留学先を考えてください。
おわりに
留学先の選び方について、目的別にご紹介しました。
「留学」とひとえに言ってもさまざまな形態があります。留学先も何をしたいかにより変わってくるでしょう。大切なのは自分の目的にかなう留学かどうかです。充実した留学生活を送るためには、まず何が目的なのかを考え、その後留学先を考えてみてください。
また、留学前に英語を学習しておくことをおすすめします。日本で学習した英語を、留学先で試しましょう。
スタディ・タウンでは、ネイティブの発音がスラスラ聴き取れるようになる「スーパーエルマー」や、日本語を経由せずに英語が話せるようになる「スーパー・スピーキング」などの講座を設けています。これらの講座を活用して英語を学習し、留学先でさらなる英語力の向上を目指してはいかがでしょうか。
英会話でキャリアアップしたいあなたへ
▼ビジネス英会話もスラスラでてくる!
https://english.studytown.jp/lp/pc/superspeaking/
TOEICで伸び悩んでいるあなたへ
▼リスニング満点続出のヒミツ!
https://www.studytown.jp/english/

スタディ・タウン学び情報局 編集部

最新記事 by スタディ・タウン学び情報局 編集部 (全て見る)
- オンライン家庭教師 メガスタ(旧メガスタデイ)の口コミ・評判まとめ - 2020年9月28日
- 大学入試に必要なお金の相場 - 2019年4月5日
- <ベネッセ・駿台・河合・代ゼミ>大学受験模試の難易度・特徴まとめ - 2019年1月27日