大学入試は、1校受験するだけでも相当な費用がかかります。しかし最近の受験の傾向としては、志望大学1校だけではなくいくつかの大学を併願することが一般的となっています。出願数が多くなれば、当然受験費用はその分だけかさんでしまいます。
しかし受験費用は抑えることもできます。その方法とは、多くの大学で採用されているセンター試験方式を利用するというものです。今回は、私立大学受験の際の受験費用とセンター利用入試のメリットについてご紹介します。
私立大学の受験にかかる費用
受験にかかる直接的な費用には、願書代と受験料があります。大学にもよりますが、私立大学の願書代は1,000円程度です。一方、一般入試の受験料の平均的な金額は3万5,000円と高額です。医学や歯学系の大学・学部はさらに高額な場合がほとんどです。
しかし、センター利用入試であれば受験料は1万5,000円~2万円。節約を考えるのであれば、センター試験を利用した方が良さそうです。
また、受験にかかる費用は願書代と受験料の他に、試験を受けに行くための交通費、場合によっては宿泊費もかかります。そのため、志望校の所在地や試験会場の場所、出願数によっては多額の出費になってしまうこともあるでしょう。
私立大学におけるセンター利用入試のメリット
先ほどご紹介したように、一般入試の受験料約3万5,000円に対し、センター利用入試の受験料は1万5,000円~2万円です。場合によっては一般入試受験料の半額以下になることもあります。
また、同じ大学内で複数の学部を併願する「学内併願」の場合、2件目より後の受験料を割り引く制度を設けている大学もあります。その場合はさらに費用を抑えることができるでしょう。
他にも、センター試験には地元で受験できるというメリットがあります。1回の試験を自宅の近くで受けられることにより、交通費や宿泊費が節約できるというメリットもあるのです。
センター利用入試のシミュレーション
センター試験を利用する場合、一体どの程度受験費用を節約できるのでしょうか。私立大学4校を受験すると考え、一般入試のみ、一般入試とセンター利用入試を組み合わせた場合、そしてセンター利用入試のみ、3パターンの受験費用をシミュレーションしてみましょう。
なお、このシミュレーションでは願書代を1,000円、一般入試受験料を3万5,000円、センター利用入試受験料を1万5,000円とします。
・すべて一般入試で受験する場合は
[願書代(1,000円×4校)+一般入試受験料(3万5,000円×4校)=14万4,000円]
・2校を一般入試・2校をセンター利用入試で受験する場合
[願書代(1,000円×4校)+一般入試受験料(3万5,000円×2校)+センター利用入試受験料(1万5,000円×2校)=10万4,000円]
・すべてセンター利用入試で受験する場合
[願書代(1,000円×4枚)+センター利用入試受験料(1万5,000円×4)=6万4,000円]
シミュレーション結果を見ると、最大で8万円もの差が出ます。このように、一般入試をセンター利用入試に変更するだけでも受験費用の大きな節約になるのです。
センター試験を利用する際の注意点
センター利用入試出願の際に注意することは、出願の締め切り日です。締め切り日がセンター試験の前か後か、ここが重要です。
例えばセンター試験の前に出願する場合、試験結果を踏まえての出願ができません。そのため試験での成績が悪くても出願を取り消すことができず、受験料が無駄になってしまうこともあります。
一方、センター試験の後に出願する場合は自分の成績を確認した上で出願することができます。
大学入試に臨むにあたっては、志望大学にセンター利用入試の制度があるかどうか、そしてその制度がどのようなシステムとなっているかを確認しておくことが大切です。同じセンター利用入試でも、大学によってその内容が大きく異なることがあるため、十分に注意しましょう。
おわりに
大学進学にかかる費用は、受験生だけでなく家計全体に大きな負担を与えることが多いものです。しかし、同じ大学を受験する場合でも、センター試験を利用することで受験費用を大きく軽減できます。受験生の皆さんも、出願を考える際には交通費や受験料の抑えられるセンター利用入試を検討してみてはいかがでしょうか。
▼大学入試で勝てる!関連記事はこちら
【大学受験】大学入試は英語できまる!長文読解力を上げて合格を勝ち取る方法
<ベネッセ・駿台・河合・代ゼミ>大学受験模試の難易度・特徴まとめ
長期休暇を最大限に活用するためのスケジューリングの3つのコツ

スタディ・タウン学び情報局 編集部

最新記事 by スタディ・タウン学び情報局 編集部 (全て見る)
- オンライン家庭教師 メガスタ(旧メガスタデイ)の口コミ・評判まとめ - 2020年9月28日
- 大学入試に必要なお金の相場 - 2019年4月5日
- <ベネッセ・駿台・河合・代ゼミ>大学受験模試の難易度・特徴まとめ - 2019年1月27日