英語学習をしている方の中には、TOEICなどの英語認定試験の目標スコアを定め、勉強に励んでいる方も多いことと思います。しかし、目標はむやみに立てても意味がありません。英語能力を正しく測定するためには、自分のレベルや目的に合った試験を受ける必要があります。
今回は英語検定試験・資格の種類について、レベル別にご紹介します。自身の英語能力を試したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
コンテンツ
上級者向けの英語検定試験・資格
まずは、英語上級者の方向けの英語検定試験・資格をご紹介します。
実用英語技能検定(1級)
英検は、国内最大級の受験者数と知名度を誇る資格試験です。英検と聞くと、中学生・高校生の頃に受けた経験から「なんとなく簡単そう」と思う方も多いかもしれません。しかし英検に合格するためには、一般的な英語学習だけでなく「英検対策に特化した勉強」が必要です。そのため、ネイティブスピーカーやTOEICの得点が900点以上の方でも、英検1級の試験に不合格となる場合があります。英検1級の難易度は非常に高いと言えるでしょう。
3級以上は面接形式のスピーキングテストも実施されるため、筆記・リスニング・スピーキングの能力が問われます。1級のスピーキングテストでは2分間のスピーチを行います。スピーチ終了後は面接官から内容についての質問が行われるため、質問に即座に対応できるコミュニケーション能力も必要です。
TOEFL
TOEFLは海外留学を目指す方向けの試験です。母国語が英語以外の学生を対象としており、欧米を中心とした9,000以上の大学がTOEFLを入学選考基準に採用しています。つまり、TOEFLで高得点を取るためには、大学レベルの高度な英語能力が必要です。
リーディング・リスニング・スピーキング・ライティング、合計4つのセクションの問題があり、所要時間は合計で約4時間半です。中でも難しいとされているセクションが、スピーキング試験です。よくある面接形式ではなくコンピューターに向かって解答する形式となっており、制限秒数内に解答する必要があるため、難易度が高いとされています。
中級者向けの英語検定試験・資格
続いて、中級者の方向けの英語検定試験・資格をご紹介します。
IELTS
IELTSは、TOEFLと比較されることが多い検定試験です。TOEFLと同様に海外留学を目指す方や、海外移住を考えている方が受験しています。
試験全体の難易度としては、IELTSとTOEFLに大きな差があるわけではありません。しかし、IELTSはリーディングが難しく、リスニングが比較的簡単という特徴を持っています。日本人はリスニングが苦手なことが多いため、TOEFLよりもIELTSの方が易しいと感じる方が多いようです。また、試験時間も3時間弱とTOEFLよりも短く、スピーキングは面接形式のため、比較的受験しやすい試験だと言えるでしょう。
TOEIC
TOEICは、コミュニケーション能力を測る英語認定試験です。国内では高い知名度を誇ることから、採用基準に「TOEICスコア○点以上」という条件を掲げている企業も数多くあります。
TOEICで出題される英文は、比較的簡単で読みやすいです。試験の解答形式は全てマークシート形式のため、ライティングとスピーキングの能力が必要でない点からも、難易度はそれほど高くないと言えるでしょう。
ただし、試験の所要時間は2時間と少し長いため、英語学習を始めたばかりの初心者の方には少しハードルが高いかもしれません。
初心者向けの英語検定試験・資格
最後に、英語初心者の方でも受けやすい英語検定試験・資格をご紹介します。
TOEIC Bridge
TOEICでも難しいと感じる方のために開発された、TOEICよりも難易度の低いテストがTOEIC Bridgeです。英語学習を基礎から始めたい、TOEICを受けたいけれど自信がない方は、まずTOEIC Bridgeを受験することをおすすめします。
TOEIC Bridgeの解答方式はTOEICと同様に全てマークシート方式で、試験時間は1時間です。TOEICと比べて所要時間が半分で済むため、より気軽に受けることができます。
CASEC
CASECは英検を実施している財団法人が基礎開発をした、能力測定精度の高い試験です。知名度はまだあまり高くありませんが、オンラインで受験できる気軽さや詳細なフィードバックを受けられることから受験者が増加しています。CASECを採用試験や社員研修に導入している企業もあります。
試験では、語彙や英語表現の知識、リスニング能力が問われます。受験者のレベルに合わせて出題される問題が変化するシステムのため、英語学習を始めたばかりの初心者でも受験しやすい試験です。
おわりに
今回は英語検定試験・資格の種類について、上級者・中級者・初心者3つのレベルに分けてご紹介しました。
自分のレベルや目的に合った試験の合格やスコアを目標に定め、効果的な英語学習に励んでください。
スタディ・タウンでは、TOEICやTOEFL、英検などの試験対策に対応した英語講座をご提供しています。リスニング講座の「スーパーエルマー」は、数多くの方をTOEICスコアの大幅アップに導きました。自分のレベルに合わせてコースを選択できるため、初心者であっても安心です。
英会話でキャリアアップしたいあなたへ
▼ビジネス英会話もスラスラでてくる!
https://english.studytown.jp/lp/pc/superspeaking/
TOEICで伸び悩んでいるあなたへ
▼リスニング満点続出のヒミツ!
https://www.studytown.jp/english/

スタディ・タウン学び情報局 編集部

最新記事 by スタディ・タウン学び情報局 編集部 (全て見る)
- オンライン家庭教師 メガスタ(旧メガスタデイ)の口コミ・評判まとめ - 2020年9月28日
- 大学入試に必要なお金の相場 - 2019年4月5日
- <ベネッセ・駿台・河合・代ゼミ>大学受験模試の難易度・特徴まとめ - 2019年1月27日